1/19

対馬砥石|天然中仕上 長崎県産 海産 黒砥石 マルオ 黒胡麻豆腐

¥17,600 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

天然砥石「対馬」
番手:#3000- #5000相当
サイズ:207 × 77 × 25mm(多少誤差あり)
重量:1100g ±
側面はカシュー漆塗料にて養生(防水処理)しております。
(印字後に塗ってるため 擦っても印字は消えません)

使用方法:【水に浸けず】霧吹きや水差しなどで水をかけてお使いください。
オプションで【名倉砥石の追加が選べます】
泥アリとナシとでは研ぎ感が全く異なります。ぜひ泥を出してから研いでみて下さい。

推奨面直し砥石:研承ダイヤ 細目 https://tsukiyama.buyshop.jp/items/14776368

【研ぎ感】
・硬さ:3(軟1~ 10硬)
・当たりはしっとりとやわらかめで和包丁の切り刃に合わせやすい。
地を引きにくく研ぎやすい。
(※「地を引く」←ガリッっとなること)

・鍛流線がよく出る。
(画像3枚目。天然砥石ならではの鉄の表情が見えてくる)。

・鏡面のような光沢は出ないが 上品な霞んだ仕上がりになる。
・人造砥石や荒い番手でついた傷をやや消せる。完全に消えるわけではない。


「天然中砥は天然砥石の使い方を教えてくれる」
と言われます。
いきなり仕上げ用天然砥石にいくのではなく、まず中砥から研いでみることをお勧めします。

【注意点】
⚠️水には浸さないこと
⚠️凍結の恐れがある寒冷地での使用、保管は十分にお気をつけ下さい

水に浸けての保管は割れるリスクが非常に高いです。
ネットの情報により、
"対馬砥石は水につけましょう"と記載してるサイトもありますが、
いくつか実験したところ こちらの砥石は水につけっぱなしの状態でどれも半日で割れました。

使用後は、
泥を洗い流し、直射日光を避けて保管してください。キッチン棚や引き出し、バスルームのシンク下のような暗所が好ましいです。

また、天然の砥石なので乾燥のさせすぎも割れの原因となります。
長期保管の際は、適度な湿度を保つよう、コップ1杯の水を横に置いて保管するのがベストです。

寒冷地では、使用時などの水分が残り、それが凍結することで割れる原因となります。
地域毎に判断する必要がありますが、いずれにせよ屋外保管はNGとお考えください。

【万が一割れてしまった場合】
・商品発送後、3ヶ月以内であれば交換させていただきます。
oiri.kitchen@gmail.com までご連絡ください。

・修正方法については下記動画にてご紹介しております。
YouTubeチャンネル「包丁料理人おいり」
「【割れないために】天然砥石の扱い方|養生|保管方法|修正方法」

⬇️名倉砥石の有無を選択してください。
(セット特別価格 ¥770)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (12)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥17,600 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品