包丁研ぎ直し|依頼方法

【お知らせ】
2025年1月〜 しばらくの間 研ぎ直しのご依頼をお断りする場合がございます。
「欠け修正」「新品の包丁研ぎ直し」「天然仕上げ」など、これらについては大変多くの時間を必要とします。

私のYouTube活動や今後の仕事に向けての時間確保のため、
時間を多く要するご依頼はお受けできない可能性があることをご理解ください。
よろしくお願いいたします。
包丁料理人おいり

魂込めて、研ぎます。

⬇️依頼方法

まずは、お見積もり

包丁のお写真、
【表と裏、一枚づつ】お送りください。
送り先は oiri.kitchen@gmail.com
もしくはインスタグラムのDMでお待ちしてます。


お見積もり後。
ご検討いただきその後のやり取りにて、
納期、発送先、お支払い方法のご案内をいたします。

※納期目安:一週間 ~ 一ヶ月以内。 早くて初日。
(包丁により納期に差があります。)

※柄交換:可能。 黒檀の取り扱いございます。

※インスタ初回メッセージの場合、画像が送れません。一度文章でメッセージいただき、承認後、画像を頂戴致します。

料金の目安【4,000円〜8,000円】

包丁の種類や鋼材、刃こぼれの状態により金額は変わります。

目安としまして、【4,000円〜8,000円】の範囲です。

例えば、
「刃こぼれがないペティナイフで ¥4,000 です」。
そこから刃渡りや種類、状態により変動します。

※8,000円を超えるもの。
・欠けの大きいもの
・本焼
・鱧(ハモ)切りなどの特殊包丁
・天然砥石で仕上げてほしい
などに関しては、8,000円以上頂戴する可能性がございます。

注意事項

⚠️梱包する際は中で包丁が動かないようにして下さい。
サヤがない場合は、刃の部分のみを新聞紙などで密着するように包むと安全です。


⚠️裏スキの修理は出来ません。専門の包丁屋を紹介します。


⚠️包丁到着後、
研ぎ直しが難しいと判断する場合がございます。
その場合は全額返金させていただきます。

"こだわり"があれば教えてください

「桂むき専用にしてほしい!」
「薄切りに特化させてほしい!」
「こういう特殊な使い方をします!」
「この食材ばかり切ります!」
「2段刃(小刃)はできるだけ小さく!(糸刃)」
などなど..なんでも相談ください。

特に要望がなければ、「おまかせ!」で!
包丁料理人おいり がその包丁にとって一番良いと思う刃付けをさせていただきます。


【最後に】
研ぎ直しについて言いたいこと。

包丁研ぎっていうと相場は1,000円くらい。

「ただ切れるようにしてくれればいい」だったら1000円でも高いくらいです。


僕なら500円にします。

なぜなら時間でいうと平均3分もかからないから。

でもそれはしたくない。

僕がやりたい研ぎは、

"使いやすくしてほしい”という声に応える研ぎです。

その場合 平均5時間はかかります。

時間も使用する砥石の数も全く違う。

相場よりももちろん高いですが、
お料理が楽しくなったり、
美味しくなったり、
技術が上達したり、
そんな良いことがたくさん待ってます。

いつでもご相談ください。

以上。
ご依頼、お待ちしております♪
メール:oiri.kitchen@gmail.com
インスタ:oiri.kitchen